MENU

【口コミ】『夢カナ留学』を利用したリアルな感想

夢カナ留学

27歳で会社を辞め、カナダワーホリに来ているKanaです。

私は『夢カナ留学』を利用しました。

よくSNSで「夢カナはどんな感じでしたか?」と聞かれたり、ネットで検索すると「やばい」などと出てくる(笑)ので、実際に利用した私のリアルな感想を書いていきます。

この記事はこんな方に向けて書いています

  • 「夢カナ留学」のリアルな口コミ・評判が知りたい
  • どんな人に向いている? やばいって本当?

⇒結論、渡航前から英語力を伸ばし、
ローカルジョブをゲットしたい人に最適。

目次

留学エージェントは必要か?

自力手配が大変なので、使ったほうが良い

自力でも不可能ではないですが、相当な手間と時間がかかります。

私の場合は、初海外で不安要素が多かったこと・契約することで「行くのを辞める」という退路を経つ目的で、最初からエージェントを利用することを決めていました。

エージェントのサポートとして下記のようなものが挙げられます。

  • ビザの手配
  • 学校・住居の手配
  • 航空券・保険・携帯会社等の紹介
  • 英語学習のサポート

もちろん、エージェントに払う費用も最低数十万かかり、決して安くはないですが使うことをおすすめします。

「夢カナ留学」の特徴・選んだ理由

約1ヶ月かけて5社くらい無料面談を受け、比較検討しました。夢カナに決めたポイントは以下です。

大手だったから

まず、大手で安心感があったことが大きなポイントでした。ネットで留学エージェントを検索し始めると、まず目にするであろう、近年では最大規模のエージェントかと思います。

母数が大きい=集まる情報も多いので、悪い口コミも一定数あり、登録前は少し不安でした。

料金が比較的安め

次に、比較した中で料金が安かったことです。

安かったといっても、留学エージェントに払う金額なのである程度まとまった額でしたが、比較した中では最も安いことが魅力でした。

渡航に必要な最低限のサポートのみで十分・料金はできるだけ抑えたい私にとってはかなり大きなポイントでした。

自分好みにカスタマイズできる柔軟性

そして、他のエージェントと最も異なっていたのが、留学のプランをカスタマイズできる柔軟性でした。

語学学校に行くか?どこに住むか?決まっていなくても大丈夫で、後から選ぶことができます。

私は、9ヶ月の英語学習サポートのみ、語学学校なし、住居も自力で探すことを選びました。

基本的に留学エージェントのビジネス形態は、語学学校から紹介料を貰う仕組みなので、ワーホリで語学学校なしというのはレアなケースだと思います(笑)。もちろん希望すれば、日本人の少ない語学学校やホームステイ先を紹介してもらえます。

利用した感想と・口コミ

では、利用した結果どうだったのか?

メリット

英語学習サポートが手厚い

契約に「夢カナEnglish」というオンラインのグループレッスンが含まれています。

プラン別によって3ヶ月〜1年ほどで、自分で好きなレッスンを予約し、1日1回まで毎日受けることができます。ネイティブの講師1人に対し、複数名で受けるような形です。メインのスピーキングをはじめ、発音や文法、その他フリートークなど好きなクラスを選べます。

・講師やレッスン内容を自分で選べる
・レベル分けされているので、同レベルの生徒と受講できる
ワーホリに特化したレジュメ作成・面接の対策ができる

・初級クラスだと予約が取りづらい
・グループレッスンなので、意外と発言時間は短い
・モチベーションが続かないと厳しい(サービスに満足できるかは自分次第)

スピーキングに関してはゼロからだったので、まず負荷の少ない文法から始め、徐々にスピーキングクラスも受講し、初級から中級に上がったりしました。緊張や間違えて恥ずかしかったり、やる気が沸かないときもありました。

それでも渡航後の苦労を減らすために、どんなレベルであれ渡航前に勉強することが大事だと思います。

特に、渡航前のレジュメ作成・面接の準備の部分が有益でした。私はこのおかげで、渡航時点でレジュメと基本的な回答が完成していたので、すぐに仕事探しをスタートすることができました。

同じ夢カナ生と繋がれた

同じ夢カナ生とSNSやイベント等で繋がり、情報交換できます。

せっかく留学に行くのに日本人の友だちはいらない!という方も一定数いるかとは思いますが、夢カナ経由で出会った人は、英語学習への意識が高く、良い刺激になりました。

私は渡航前のイベントに参加し、同じ時期・同じトロント・同じ年の子に出会い、実際に現地でも会って一緒に勉強したりと良い友人となりました。現地での税金関連など複雑なことを相談できるのはやはり同じ日本人です。

エージェントを使っていなければ叶わなかった出会いや情報がありました。

デメリット

キャンセル等に厳しい

レッスンを受けるかどうかは自分次第なので、勉強のモチベーションが低いとお金を無駄にする可能性があります。予約後のキャンセルも基本はNGです。

そして、途中で解約したくてもかなりのキャンセル料がかかるらしいので、契約する時はある程度覚悟を持って決める必要があります。

別途費用がかかるものがある

留学エージェントに払うお金はあくまでサービスの利用料金です。

つまり、その他必要な航空券・保険の料金(約20万)は自分で手配し、支払うことになります。

渡航後はあまり利用せず

渡航後はチャットでいつでも相談できますが、私はほぼ利用しませんでした。

現地に行ったら、自分でなんとかしていくスタイルです。

【まとめ】こんな人におすすめ

満足できるかは、自分のやる気次第

夢カナの特徴として、「渡航前に英語学習をし、現地でローカルジョブをゲットする」ことを推奨しているように感じました。

比較的簡単に見つかる日系レストランで働くこと・高い費用をかけて長期間語学学校に通うことはあまり良しとされていない傾向があります。

結果、「費用を抑えて・語学学校なし・現地のカフェで働く」を叶えた私のワーホリにはピッタリで、利用してよかったと感じています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

27歳で会社を辞めて、カナダワーホリへ

海外経験ゼロの
ワーホリの体験談、帰国後のキャリアについて発信中

コメント

コメントする

目次